- 投稿
- 完売
完売を見た人見たい人。必見情報特集。
こんばんわ、園山です。 昨日に引き続き、 Country of Origin Made in ENGLAND? から、 Country of Origin Tricolour Crew Made in ENGLANDCOLOR : Grey x Green x NavySIZE : MPRICE : \23,000 + Tax クレイジーパターンのクルーネックセーター。 昨日ご紹介のタートルネックに然り 発色のキレイなカラーを使った配色物も Country of Origin の得意とするところ。 (因みにタートルは早々に全色完売致しました。 どうもありがとうございます。) 質が良いだけにこのクレイジーパターンも 品のある仕上がり。 クラシック感とデザイナーズ感のバランスが絶妙です。 シルエットはタートル同様に、 ボックスシルエット、そして気持ち落ちる 程よいリラックス感あるドロップショルダー。 そしてやっぱりここんちのニッティング良いです。 ガシッと詰まったハリのある感じ、かなり好みです。 カラバリで、
COLOR : Grey x Yellow x RedSIZE : M このポップさがなんとも Country of Origin らしいナイス配色。
と、こちらは書いている途中で SOLD OUT !
いつもありがとうございます。 COLOR : Navy x Green x RedSIZE : M そしてネイビーベースのこちら。 なかなかクセはありますが、 着こなせばかなり カッコイイ、オシャレ かと。 また、 今回、小物も入荷しております。 Country of Origin Colour Block Scarf Made in ENGLANDCOLOR : Grey x Yellow x RedSIZE : 180 x 31PRICE : \13,000 + Tax セーター同様にコシのある詰まったニッティングのマフラー。 リブ編みで伸縮性があり巻き心地も◎ やり過ぎていない絶妙な配色感が好印象で、 A/W のアクセサリーとして大いに活躍してくれそうなアイテムです。 カラバリは、 COLOR : Navy x Green x Grey COLOR : Green x Navy x Red そして、 ニットキャップも。 Country of Origin Rib Quarter Hat Made in ENGLANDCOLOR : Yellow x GreySIZE : FreePRICE : \9,200 + Tax こちらもマフラー同様のリブ編みニット。 肉もしっかりしていて被り心地はあったか。 何よりこの配色バランスがたまりません。 カラバリは、 COLOR : Navy x Red COLOR : Green x Mushroom カジュアルながら何処か品のある英国物らしいニット小物たち。 手に取れば分かって頂ける質の良さ、 ぜひ一度お試しあれ。 スタイリング、 PANTS : RICCARDO METHA Corduroy 1Tac Trousers Made in Italy Dark Navy , PRICE : \9,200 + TaxSHOES : Converse Jack Purcell Signature Canvas Upper , PRICE : \15,500 + Tax 合わせたダッフルは、 AUSTIN REED Duffle Coat Made in EnglandCOLOR : CamelSIZE : 40 (S-M くらい)PRICE : \19,800 + Tax 昨日ご紹介のポロコートと同じメーカー、 英国の名門、王室御用達の AUSTIN REED の ダッフルコート。 今期も Gloverall 以外にも、British Military 物等、良いとこ揃っています。 こちらは年代的にはそんなに古くないですが、 やはり質は抜群。 肉厚ながら柔らかく軽い生地は 至極の一品 INVERTERE の ダッフルコートのようです。 トグルやレザーも一級品で、 細部のディテールも丁寧に仕上げられています。 このカラーリングも今期気分で、 合わせやすさも抜群。 自分(166cm/58kg)でこのサイズ感。 厚手のニットを着て程よくゆとりが残るグッドサイズ。 そして、ノーダメージの抜群のコンディション。 このプライスはお買い得です。 また、 60-70’s Vintaeg Duffle Coat Made in EnglandCOLOR : Black or Dark NavySIZE : 40 (M-L くらい)PRICE : \14,800 + Tax 60-70s 頃のヴィンテージダッフルも。 こちらはイギリスの企業のスタッフ用のダッフルコートのようです。 少々作りは粗めですが、軍物のダッフルのようなガシッと詰まったメルトン地に、 フード一体型のチンストラップ、 ウッドトグル、フラップなしの大振りなポケットと 飾りっ気のない無骨なデザインは個人的にもツボです。 内側の処理とか、いい意味でユニフォーム感あっていいです 笑 また、おそらくブラックだとは思いますが、超ダークネイビーにも見える 合わせやすいカラーも魅力。 ダッフルらしいこのサイズ感。 プライス的にもオススメです。 それではまた☆
もっと完売の話、しませんか。Answer for You
先日みなさんにお助けいただきました、ポットラックでおにぎりの件、
お陰様をもちまして、無事にポットラックで持っていき、完売となりましたこと、お礼を込めて、ここにご報告させていただきます。
みなさんにアドバイスいただき、今回は何を食べてもお腹が空く高校生!ということで、
エビの天むす、もしくは、肉でいこうと。
まずは前の週にエビを買い込みまして、試作しました。
試作第1弾!
(1)米は塩を加えて炊く、(2)衣は固め、麺つゆで衣に味をつけて揚げる。というレシピを見ながら試作してみました。
(1)塩味のご飯は、大量のおにぎりを握るにはとても便利!塩を都度都度つけなくても、そのままサランラップで握れる。この裏技知らなかった!
(2)一方、エビ天は、日本ならいいけど、ちょっと味付けがもの足りないかも。
むしろ、残ったエビで作ったエビチリもどきが美味しかった!!ニンニク、生姜、ケチャップ、マヨネーズ。
ということで、
試作第2弾。
鳥の唐揚げみたいに、ニンニクと生姜と醤油で下味をつけて、小麦粉を軽めにまぶして揚げてみることに。
むむむ!!!これはキターーー
中華好きの我が家ってこともあるけど、これは旨い
ということで、
採用!!
本当は鳥の唐揚げをおにぎりに入れれば?とも思ったのです。
でも、チキンを持ってくる子もいると言うので、敢えてエビ 海老 えび。
エビは尾も取って半分に切って、小さいエビの唐揚げを作り、お米も40g程度とミニサイズにしました。
海苔は好き好きなので、別に持っていきました。
ポットラックの朝は忙しいですね。
母ちゃん、塩味のご飯を五合炊いて、エビを揚げて、準備完了。
二女、ご飯茶碗にサランラップをかける旦那、ご飯を40g程度入れる三女、ご飯の真ん中にエビをのせる長女、握る連携プレー!!!
お店みたいには上手く揃ってないけど、Hanako家の天むすできましたよ??
二女と三女のお弁当も天むす、朝ご飯も天むす、合計45個くらい作りました。
あ??朝から揚げ油の匂いで胸いっぱい
ポットラックは、エビ苦手な子もいたようで、エビ天むす一本というのはややリスクがあることがわかりましたが、大好評だったそうで。
イチコのエビ、クリスマスも食べる?!リクエストをもらって帰って来ました。
クリスマスは、肉シリーズも足しておきましょうか。
そんなこんなで、皆さまのおかげさまで、大成功でした??
感謝感謝です!!!