- 投稿
- エジプト
エジプト やりましょう!そして変えましょう!
先週気づいたこと感情がループしている
不動の国語の低迷さから国語の偏差値30の暗黒期を思い出していて、あぁ息子が悪いのはやはり私の親力が足りないのだわ、、と反省したり
どこまでもネガティブ(もはや全部私が悪いことにしよう)
※今頃、何をしていたのだろう、、4年時を思い出していました。
埋もれていた購入教材記事、6月マンスリーからの7月組分け、極めつけの7月復習!!必死だったなぁ、、
※干渉にひたっていると改めて過去ブログで自分の気持ちや息子の状況を整理できました。昨年SO国語よりは今年は上がってると、無理矢理前向きに
そんなこんなの週末はまたもやガサガサーっと私監視の中の家庭学習を(息子は自立する日が来るの?)
土→理科社会&国語B日→算数まつり
ブロ友さんの算数警笛に( ゚д゚)ハッ!とし、総合回だった算数に不安を感じました。息子は雑に解いていないか、どんなミスをするのかを確認しながら取り組んだ結果、、、
さ、算数ヤバイよヤバイよ!
小数のわり算が遅いエジプト問題旅人算のグラフ移動
ポロポロではなく、ボロボロ間違いまくり
さっ目の前のことに私が集中しよっ
エジプトよろしく。
今日は2番目のTENOHIRA と私が親子役でお仕事でした
いつも2人で写真を撮ると
こんな顔しかしてくれないTiTi chan(2番目)も
サンズでは頑張ってました(笑)。
サンズのミュージアムでも撮影では
ふっつーに遊びに盛り上がってました(笑)
しかし、私にとっては
めっちゃくちゃサプライズでした
何がって
撮影クルーが
なんと!
ふしぎ発見!のときのカメラマンさん
もうさ、懐かしくて嬉しくて
更に今回のスタッフさんは、
長男が、雑誌 VERY の時にお世話になった方なので
とっても幸せな現場でした
こうやって仕事が出来ること、とても有り難い
なによりも10年前!?くらいに一緒にエジプト行ったり、沢山の国に撮影に行ったカメラマンさんに、まさか!!ここで会えるなんて
何があるか分からないですね
どこにいても繋がっていられるって
ホントに有り難い事です
ホントに楽しい時間をありがとうございました😊
でもさ、仕事してたのが10年前くらいって、、
お、、恐ろし過ぎる。。
10年、、w w