- 投稿
- 振り付け
振り付けが人道主義を超える日
9月8日(金)開催!!
東京1DAY勉強会~有酸素運動を極めよう~
お申し込み絶賛受付中です。
▼講習会・勉強会スケジュールはこちら
http://www.j-m-f-a.jp/instructors/schedule
こちらでは、、、
◆エアロビクスプログラミングマスターへの道◆
?基礎編?
【日程】9月8日(金曜日)
【時間】13:30?15:30
【講師】根岸健一
【内容】エアロビクスには様々な展開方法がありますが、今回は初心者や初級者指導でも汎用性の高いプログラミングをお伝えします。
・LCM(リードチェンジムーブ)
・反復回数減少法
・インサート
・リンクメソッド
にフォーカスしていきます。
途中、ちょこっと確認コーナーで、『音楽のフレーズ』『シンメトリーとアシンメトリー』などの解説も含めて行います。
・エアロビクスインストラクター養成コースを卒業して間もない方。
・いつも同じ振り付けになり、マンネリ状態を打破したい方。
・知っている情報だけれども、再確認をして確かなスキルを身につけておきたい方。
・資格を取得したが、指導をまだ始めていない方。
皆様のご参加をお待ちしております。
当日は、パワーポイントで解説をし、実技も交えて進めていきます。
レジュメ(パワーポイントの内容)を作成しているので、そのまま情報をお持ち帰りいただけます。
全力放送。振り付け
【宝塚音楽学校受験】
【宝塚受験プロ育成バレエ・ジャズダンス】
【宝塚受験声楽レッスン】
【宝塚コドモクラス】
↓
お問い合わせ・体験レッスンは
からお願いいたします。
**************
夏期講習最終日4日目!
あっという間のようで、たっぷり充実した4日間でした。
今日はバレエレッスンの後、発声を行い、バレエとジャズの振り付け、そして模擬試験。という仕上げの一日になりました。
模擬試験でも生徒も講師も、本番さながらのやる気で挑みます。そんな空気感を得られ、とても勉強になります。
力が入ってしまった人、思い切りやれた人、それぞれがはっきりと自分に足りないもの(課題)を理解できたと思います。
まだ夏休みは続きます。時間はあります!後半戦、この課題を克服して次のステップに進むしかないっ。
4日間連日の講習にお子様をお預けくださったご家族の皆様、ご家庭でのサポートを頂きどうもありがとうございました!
??番外編??
今日は長丁場です。私からの差し入れは品川プリンスのパン!今朝の焼きたてです。
お腹ぺこぺこで食べるとより一層美味しいはずです。どうだったかなぁ?。