- 投稿
Facebook 快適生活応援企業
本日もご訪問ありがとうございます 先日、京都はとうとう39℃に達したようで・・ 毎年、クーラーはほぼ入れへんのやけど 今年は猫達も堪えるようなんで クーラーを入れてます~ 皆さんも体調の変化に気をつけて 無理されないで下さいね。 前記事で ちょっと誤解を招く書き方に なってたかもしれんので 追加しときます 自分で体験して感じた瞑想は 『頭の中が整理できて 精神的に落ち着けたなら それで十分!』 だと(-^□^-) 一部の人が言わはる 『神秘体験のようなもん』 は、なんも珍しいことではなく 神秘でもあらへん 条件が揃えば
ほぼ誰でも見えると思う
また
それを見たってどうにもならへんし 何が変わるわけでもない そやから それに意味がないと 自分で確認してそう思いました~ ということでした
何でも自分で確認し
納得したいんで
とことんやってみたという… 誤解をさせてましたら すみません(⌒-⌒; ) これから自分を観ていくのは 瞑想からだけではなく 自分が 「んっ?」 「へっ?」 と思ったもん 感じたもんを これからも それを自分自身で 確認するってことです (o^-‘)b 以上、前記事の追加とさせて頂きます~ 今週、夫は月・火連休だったんで 買出しは月曜日ではなく 火曜日に そやから 月曜日は1日ゆっくりやった お昼を過ぎて夫が ちょっと 自転車屋さんに 行ってくるわ~ と出て行った 自転車のどこが悪かったんか 知らんけど しばらくしたら帰ってきて なぁ、ほれ! はよ、これ・・ o(*^▽^*)o~♪ 夫から 手渡されたもん それは ガリガリクン! その味な 梨味なんやけどな おいしいのに 販売中止やってん 今、見たらあったし こうてきてん~ ヽ(=´▽`=)ノ さ、 はよ 溶けてるかもしれんけど はよ、食べ~ ( ̄_ ̄ i)えっ・・
なんで? 自分で食べたらええやん (・_・ ))(( ・_・)んーん 俺はソーダー味 こうてきたし それ、お前のん! ( ̄ー ̄; あのさ わたし・・ 氷菓子 嫌いやんか・・ ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー ガリガリクンやで!? ガリガリクンて 氷菓子ちゃうで! (-。-;) いや氷菓子やろが・・ 袋に「氷菓子」って 書いてあるがな 去年もそんな話してたし! (^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪ ほ~んま おいしいから ま、食べてみ~♪ いらんかったら 俺、食べるし (; ̄ェ ̄) なんでそうなるんかわからんけど とりあえず一口かじった
そして黙って夫に渡した
( ̄- ̄) そら いらんわな・・ 嫌いなんやから・・ お店のカキ氷は食べるねん そやけど 市販のんは イマイチ好きちゃうねんなぁ 毎年、夏になったら そういう話を(ガリガリクンがアカン事も) アイスクリームを買いながら してるんやけどな 私の好きな食べもんや花も ここ数年で、知ったんやし まぁ、そういうことは 知らんでもかまへんねんけど・・ せめて 毎年してる話ぐらいは 覚えといてくれ(-“”-;) ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+ ートリニティ記事 【12】ー キレイな言葉はキレイなだけ ~そこに解決方法はありますか?~ ◆facebook:
https://www.facebook.com/elaura.coltd/?ref=hl
◆twitter:
https://twitter.com/trinitymagazine ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+ ポトフ:(-。-;) サプリ:(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン サプリ・ポトフ:( ̄- ̄) 夫のインスタ また違ったサプリとポトフが見られるかも ポチッと応援頂けたら嬉しいです
にほんブログ村 電子書籍 700円 Gem(ジェム) 夫の店とブログとFacebook ※癌の事で何かご質問がございましたら記事の内容に関わらずコメントからお願いします(ご希望の方はコメントの承認はしませんが、未承認になるとここでの返事はできないシステムになっているのでご了承下さい)
トイーゴでアミーゴ Facebook
子供の発達障害の治療には、母親の質的な栄養失調への理解が不可欠
当院で発達障害治療の成功例を何度か記事にして、症例集にも掲載しています。https://www.amazon.co.jp/%E5%88%86%E5%AD%90%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%80%81%E7%97%87%E4%BE%8B%E9%9B%86-%E8%97%A4%E5%B7%9D%E5%BE%B3%E7%BE%8E/dp/4802094477/ref=zg_bs_2229003051_6?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=G17C3VSTSAQDHYYV9RHY
当院で発達障害治療が成功しているのは下記の2つのパターンです。1.母親が自分の本やブログを読み、タンパク質、鉄、ビタミンの重要さをある程度理解している人そのような人が予約の電話を入れられます。当然母親のカルテも作り、母親のフェリチンを測定します。そのような基礎知識がある人は、”自分から積極的に情報を取りに行く人”です。既に、iHerbでサプリを購入している人、FBのメガビタミングループに入っている人たちもいます。そのような人には話が早い。最初から、プロテイン+ATPセット。3ヶ月で確実に成果が出ます。
2.当院の治療で、母親のうつ・パニックが質的な栄養失調が改善して、明らかに元気になった人高タンパク/低糖質食、プロテイン、鉄、ビタミンの効果を身を以て体感できている人です。母親が鉄タンパク不足の場合、子供が発達障害になる率が極めて高い。(逆に、母親に鉄タンパク不足がない患者の子供で発達障害になった人は皆無)そのような母親から、”実は家の子もー”と相談を受け、お子さんの予約を取られる方がおられます。その他、お子さんの診察自体は行っていないが、母親が子供に栄養療法を行い、その成果として、落ち着きが出てきた、集中力が増した、成績が上がった、などの嬉しい報告を受けることが多いです。
逆に母親が栄養への基礎知識が無い方への説明は極めて困難といえます。最重度鉄不足患者の精神症状についてhttps://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/911600245622967鉄不足症状の最大の特徴は無自覚。すなわち、鉄不足の可能性があると伝えても即座に否定される。逆に、激怒して切れる人も多い。
もし自分が、公立病院小児心療科、精神保健センターに勤務していたら、治療導入はかなり困難でしょう。母親が発達障害の子供を連れてきて、どうにか治して欲しいと言われる。しかし、母親の鉄タンパク不足の可能性を指摘してもなかなか了承が得られない。その場合、家族全体で食事内容を緩やかな高タンパク/低糖質食を始めることを指導する必要があります。肉、卵を増やして、砂糖を徐々に減らす。3ヶ月程度続ければある程度効果が期待できるはずです。その効果を母親が理解出来たら、そこからプロテイン+鉄+ビタミンを開始。この2段階で時間をかけて治療するしかないでしょう。
元記事はこちらhttps://www.facebook.com/100003189999578/posts/1747609498688700/